新潟県厚生農業協同組合連合会 上越総合病院

臨床工学科

  • 概要・特色
  • 業務内容

概要・特色

医療機器の安全性と有効性維持に努めています。

医療機器の専門職である臨床工学技士が、病院内で、医師・看護師や各種の医療技術者とチームを組んで生命維持装置の操作などを担当しています。
また、医療機器がいつでも安心して使用できるように保守・点検を行っており、安全性確保と有効性維持に貢献しています。

  • 透析室

    透析室

  • 医療機器管理室

    医療機器管理室

業務内容

医療機器管理業務

ME機器管理室において、人工呼吸器・輸液ポンプ・シリンジポンプ等の医療機器の保守点検を毎日行います。保守点検を行い、安全性や性能が確保された機器を各診療科に提供しています。また、メーカー主催のメンテナンス講習を受講した臨床工学技士が、病院内で、より高度な保守点検や部品交換を行います。
また、病院内巡回を行い、人工呼吸器が安全に使用されているか、また、装置に異常がないかなどを確認します。AED・除細動器など常に使用できる状態であることを確認します。

血液浄化業務

慢性腎不全の治療として、血液透析、オンラインHDF、を主とした維持透析を行っています。維持透析においては透析液清浄化が必須なため、これを達成するための透析液管理を行っています。また血漿交換や血漿吸着、エンドトキシン吸着等の各種アフェレーシス療法や持続的血液濾過透析(CHDF)、腹水濾過濃縮再静注法(CART)、なども業務として行っています。また、これらの治療に使用する医療機器の操作や保守管理も行っています。

手術室業務

手術で使用する麻酔器や鏡視下手術で使用する内視鏡システムなど様々な医療機器の保守管理を行っています。平成29年度より鏡視下手術時のサポート要員として手術に入ることもあり、手術室における臨床工学技士業務を拡大しています。

心臓カテーテル業務

心臓カテーテルにおける補助循環装置(PCPS、IABP)、IVUS、デバイス出しなどをおこないます。不整脈部門では、心内電位解析装置の操作や、ペースメーカー、ILRの植込み、フォローアップなどの業務に携わっています。

集中治療業務

医師、看護師と連携し、人工呼吸器・持続的血液浄化装置・補助循環装置(PCPS、IABP)などの生命維持管理装置の操作や保守管理を行います。

このページの先頭へ戻る