新潟県厚生農業協同組合連合会 上越総合病院

専門医研修

麻酔科専門研修プログラム

専門医制度の理念と専門医の使命

①麻酔科専門医制度の理念
麻酔科専門医制度は、周術期の患者の生体管理を中心としながら、 救急医療や集中治療における生体管理、 種々の疾病および手術を起因とする疼痛・緩和医療などの領域において、 患者の命を守り、安全で快適な医療を提供できる麻酔科専門医を育成することで、国民の健康・福祉の増進に貢献する。

②麻酔科専門医の使命
麻酔科学とは、人間が生存し続けるために必要な呼吸器・循環器等の諸条件を整え、 生体の侵襲行為である手術が可能なように管理する生体管理医学である。 麻酔科専門医は、国民が安心して手術を受けられるように、手術中の麻酔管理のみならず、 術前・術中・術後の患者の全身状態を良好に維持・管理するために細心の注意を払って診療を行う、 患者の安全の最後の砦となる全身管理のスペシャリストである。 同時に、関連分野である集中治療や緩和医療、ペインクリニック、救急医療の分野でも、 生体管理学の知識と患者の全身管理の技能を生かし、国民のニーズに応じた高度医療を安全に提供する役割を担う。

専門研修プログラムの概要と特徴

上越総合病院を責任専門研修基幹施設として、専門研修連携施設Aの富山大学附属病院、 富山県立中央病院、富山赤十字病院、専門研修連携施設Bの富山市立富山市民病院、 黒部市民病院、済生会富山病院、済生会高岡病院、糸魚川総合病院など 主に新潟県上越地区と富山県内の施設を中心にして、 専攻医が整備指針に定められた麻酔科研修の到達目標を達成できる専攻医教育を提供し、 十分な知識・技術・態度を備えた麻酔科専門医を育成する。
麻酔科専門研修プログラム全般に共通する研修内容の特徴などは別途資料麻酔科専攻医研修マニュアルに記されている。

専門研修プログラムの運営方針

責任専門研修基幹施設または専門研修連携施設において、それぞれ最低1年の研修を行う。 それ以外の2年間はプログラムに所属する全ての専攻医が経験目標に必要な特殊麻酔症例数を達成できるように柔軟に対応してローテーションを構築する。
すべての領域を満遍なく回るローテーションを基本とするが、小児診療(特に複雑心奇形修復術の麻酔管理)を 中心に学びたい者へのローテーション(後述のローテーション例B)、ペインクリニックを学びたい者への ローテーション(ローテーション例C)、集中治療を中心に学びたい者へのローテーション(ローテーション例D)など、 専攻医のキャリアプランに合わせたローテーションも考慮する。

  • 4年間の研修の間に、日本麻酔科学会年次学術集会で1回以上、日本麻酔科学会支部学術集会で1回以上および麻酔関連学会での発表を行うように指導する。
  • 富山県内の連携病院では年4回、定期的な専攻医の参加する症例検討会(別名:若手研究会)を行っており、積極的な参加を促している。
  • 各施設においては、専攻医の参加する勉強会、抄読会、症例検討会および定期的なカンファレンスを計画している。
  • 関連診療科との検討会(上越総合病院における外科や脳外科との合同カンファレンスなど)にも積極的に参加するように促す。
  • 上越総合病院には各自が容易に文献検索できる環境が整っており、24時間利用可能な図書コーナーのみならず、Web上の文献検索データベース(医学中央雑誌Web版、メディカルオンライン、Up To Date、医書。jpオールアクセスなど)には院内の個々のPCからも随時アクセス出来るようになっている。
  • 各施設内および施設外における医療倫理、医療安全、院内感染などの研修会に積極的に参加するように促す。

研修実施計画(例)

  A(標準) B(小児・心臓) C(ペイン) D(集中治療)
1年目 上越総合病院 上越総合病院 上越総合病院 上越総合病院
2年目 富山赤十字病院 富山県立中央病院 富山市民病院 富山県立中央病院
3年目 富山県立中央病院または富山大学附属病院 富山大学附属病院 富山大学附属病院 富山大学附属病院または富山県立中央病院
4年目 上越総合病院 富山大学附属病院 富山県立中央病院 富山大学附属病院(集中治療)

週間予定表
麻酔ローテーションの例

 
午前 手術室 手術前・手術後診察 手術室 手術前・手術後診察 手術前診察・ペインクリニック
午後 手術室 手術室 手術室 手術室 手術室

平均して月2〜3回程度の救命救急センターでの日直もしくは当直がある。当直の翌日は原則として休みとする。
認定医(標榜医)取得後は、週1回~2回の麻酔当番(いわゆるoncall)があり、夜間の実労働次第で翌日の勤務軽減を考慮する。

研修施設と特徴

①専門研修基幹施設
上越総合病院(以下、本院)
研修プログラム統括責任者:朝日丈尚
専門研修指導医:朝日丈尚(麻酔)
加藤晋(麻酔・ペインクリニック)
加藤麻紀子(麻酔)
麻酔科認定病院番号:1677
特徴:新潟県上越地域の中核病院、ペインクリニック外来も開設。虫垂炎や鼠径ヘルニアなど市中に良くある疾患の症例数が多い。一方、心臓血管麻酔や小児麻酔の研修は連携施設にて研修を受ける事が可能。

①専門研修連携施設A
・富山大学附属病院
 麻酔科認定病院番号:191
 特徴:ペイン、集中治療、緩和ケアチームのローテーションが可能、小児心臓手術症例が豊富

・富山県立中央病院
 麻酔科認定病院番号370
 特徴:富山県の中核病院、富山県内随一の麻酔症例数。ペインクリニック外来開設。希望により集中治療・緩和ケアのローテーションも可能。

・富山赤十字病院
 麻酔科認定病院番号:554
 特徴:ICU、緩和ケア病棟あり、呼吸ケアチーム、Rapid response teamの中心となってチーム医療の実践を学ぶ

③専門研修連携施設B
・富山市立富山市民病院(以下、富山市民病院)
 麻酔科認定病院番号:301
 特徴:ペインクリニックに力を入れている、無痛分娩も行っている

・黒部市民病院
 麻酔科認定病院番号:402
 特徴:県東部の救急医療の拠点施設、無痛分娩も行っている

・済生会富山病院
 麻酔科認定病院番号:1683
 特徴:地域医療の中心施設

・済生会高岡病院
 麻酔科認定病院番号:1841
 特徴:地域医療の中心施設

・新潟県厚生連 糸魚川総合病院  麻酔科認定病院番号:1198
 特徴:地域医療の中心施設

専攻医募集

  1. 選考方法
    書面(履歴書、医師免許証、臨床研修修了証)・面接
  2. 募集期間
    9月~

専攻医の身分・処遇

身分 常勤臨時医師
給与 【月額】600,000円程度(賞与含む)
【手当】診療手当、超過勤務手当、当直手当
休日 土日・祝祭日、年末年始、夏期特別休暇1日、年次有給休暇(労基法に準ずる)
その他休暇(新潟県厚生連就業規程に準ずる)
社会保険の加入状況 健康保険、厚生年金、介護保険、雇用保険、労災保険
健康診断 2回/年
医療賠償保険制度 病院において加入/個人加入は任意
宿舎 必要に応じて斡旋
外部の研修活動 学会・研修会等への参加費用支給制度あり
このページの先頭へ戻る