新潟県厚生農業協同組合連合会 上越総合病院

初期臨床研修

上越総合病院地域医療重点プログラム

上越総合病院地域医療重点プログラムの開始について

 上越総合病院では、現在の「上越総合病院臨床研修プログラム」に加えて、新たに「上越総合病院地域医療重点プログラム」を設置し、令和8年度からこのプログラムに準拠した臨床研修を始めます。
 以下に「上越総合病院地域医療重点プログラム」のあらましを示しますので、ご確認いただき、本プログラムでの研修をご希望の方は、ふるってご応募ください。

プログラムの概要

  1. プログラムの名称:上越総合病院地域医療重点プログラム
  2. プログラムの特徴:新潟県上越市の基幹施設である上越総合病院とその周辺地域の医療機関、大学、新潟県庁、保健所などが学習の場となり、地域医療研修(総合診療科・家庭医療・保健行政)を重視したプログラムとなる。
    地域医療構想をふまえ、地域医療を支える総合診療医、家庭医の育成を目指す。地域医療研修を必須12週以上とし、上越地域の複数の地域医療を担う病院で研修が可能となる。基幹施設の上越総合病院では、通常の必修診療科に加え、総合診療科6週、麻酔科4週、整形外科4週を必須とし、高齢者医療、救急医療に対応できる研修が可能となる。
  3. 研修期間:原則2年間
  4. 研修を行う分野
    診療科 施設名 研修期間 うち一般内科
    必修
    科目・
    分野
    内科 上越総合病院 24週
    救急科 上越総合病院 12週
    地域医療 新潟県立柿崎病院
    新潟県立松代病院
    新潟県立妙高病院
    上越地域医療センター病院
    けいなん総合病院
    12週 一般内科 2週
    在宅診療 2週
    外科 上越総合病院 4週
    小児科 上越総合病院 4週
    産婦人科 上越総合病院 4週
    精神科 さいがた医療センター
    三交病院
    高田西城病院
    川室記念病院
    4週
    一般外来 上越総合病院
    新潟県立柿崎病院
    新潟県立松代病院
    新潟県立妙高病院
    上越地域医療センター病院
    再掲2週
    病院で
    定めた
    必修科目
    総合診療科 上越総合病院 6週 一般外来 2週
    整形外科 上越総合病院 4週
    麻酔科 上越総合病院 4週
    選択科目 全科 上越総合病院 選択科目26週
    総合診療科 新潟大学医歯学総合病院
    総合診療科 富山大学附属病院
    全科 新潟県立中央病院
    全科 糸魚川総合病院
    精神科 さいがた医療センター
    三交病院
    高田西城病院
    川室記念病院
    地域医療 新潟県立柿崎病院
    新潟県立松代病院
    新潟県立妙高病院
    上越地域医療センター病院
    けいなん総合病院
    保健・医療行政 新潟県庁
    上越保健所
  5. 研修スケジュール(案)
  6. 研修スケジュール(案)
    ※地域医療研修(必修)12週は複数の協力病院での研修を可能とする。
    ※協力病院・施設での研修期間は必修診療科を除き、最大8週までとする。
    ※救急部門(必修)における麻酔科の研修期間は4週を上限とする。但し、この場合は病院独自の必修研修の麻酔科4週とは別に研修を行うこと

応募要項

上越総合病院地域医療重点プログラム

1.研修期間 原則2年間(2026年4月1日~2028年3月31日)
2.募集人数 2名
3.申込受付開始 2025年4月1日~2025年5月9日
4.採用試験日 2025年5月17日
5.選考方法 試験内容:面接、簡単な小論文
6.募集資格 2026年3月 医師免許取得見込者、 ※新潟県医学部地域枠対象者
7.出願書類
  • 履歴書
  • 卒業(見込み)証明書
  • エントリーシート PDFWord
  1. 当院ホームページ【お問合せフォーム】より申込
  2. 出願書類一式を「上越総合病院 教育研修センター宛」に郵送
8.結果発表 2025年5月30日
このページの先頭へ戻る