2022年08月19日
感染状況が拡大し、落ち着かない毎日です。 まだまだ暑い日が続きますので体調に気を付けてお過ごしください。 祭、花、海、夏の装飾を楽しんでもらえたら嬉しいです。 看護部渉外委員会:担当 手術室、HCU、外来
2022年08月18日
7月31日厚生連本部研修「新人研修」がzoomで開催されました。 新潟青陵大学斎藤准教授を講師に迎え、自己の抱えるストレスの特徴を知り、リフレーミングするスキルを学びました。 研修で学んだスキルを活かし、「明日からチャレンジするスキル」を職場で報告し、協力を得ながら実践していきます! 悩み、ストレスを抱えながらも、セルフケア能力を高め、者さんの笑顔のために、輝き続けられるよう、これからも成長していきましょう。 新人教育委員長 白石泰子
2022年07月22日
上越総合病院で働き始めて約3か月が経ちました。 覚えることが多くて大変ですが、できる業務も増えてやりがいを感じています。 職場の先輩たちは質問に対して優しく丁寧に教えて下さり、真摯に向き合って指導やアドバイスをして いただけるので、仕事がしやすい環境です。 一人での看護や夜勤に入る回数が増えてくるので、先輩には報告・連絡・相談をこまめに行うことを 意識して、日々の看護に取り組んでいきたいです。 新人看護師 M・K T・H A・I
2022年06月23日
現在、特定行為研修修了者5名が、総合診療科医師の助言を受け特定行為を実践しています。 実践から多くのことを学んでいます。 上越総合病院で活躍している特定行為研修修了者の声をどうぞご覧ください!
2022年06月20日
上越総合病院看護部では、助産師を目指す学生さんに職場の雰囲気を体験していただけるようにインターン シップを企画しました。 上越総合病院の助産師が生き生きと働いている様子を見ていただき、一緒に働きませんか。 また、新潟厚生連では、助産師資格取得を目指す方へ奨学金制度を設けております。これから助産学校 への進学、並びに看護大学への編入学を考えている方も是非当院のインターンシップに応募してください。 お待ちしています。
2022年06月01日
上越総合病院看護部では、インターンシップを開催いたします。インターンシップでは事前に ご希望をお聞きした上で、職場体験をしていただきます。 先輩看護師の話を聞くことで、看護師として働くイメージを膨らませることができます。 皆様の応募を心からお待ちしております。 【ご連絡】 ご案内しております夏のインターンシップについて、8月3日(水)10日(水)17日(水)すべての日程において定員に達しました。ご応募いただき有難うございました。 ※先輩看護師の働く姿(病棟看護師、救急外来の処置室の風景)
2022年04月28日
20名の新人看護師が集合研修を終え、4月18日よりそれぞれの配属先での勤務がスタートしています!! 研修期間中は感染対策をとりながら、規定の研修プログラムに真剣に取り組む姿が見られました。 コロナ禍という難しい情勢の中で看護を学び、社会人として歩みだした20名。 柔軟な発想で大きく羽ばたいて欲しいと見守っています!(^^)! 新人教育委員長 白石泰子
2022年03月29日
暖かい季節になりましたね。 気分が明るくなるように桜飾ってみました☆ 満開の桜をお楽しみください。 看護部渉外委員会:担当4南、5南
2022年03月23日
当院看護部の春のインターンシップは、 zoomによるオンライン説明会に切り替えさせていただき、10名の学生さんから 参加いただきました。参加いただいた学生の皆さん、ありがとうございました。 オンライン説明会では、当院の概要や教育体制、職場の先輩の日常や研修風景を 動画などで共有し、学生の皆さんからの質問にお答えする形式でした。学生さん からの質問は具体的で、自身の進路に向けて真剣に考えておられる事が伝わり、 迎える側としても学び多き時間でした。1対1の会話でしたので、その学生さん の知りたいことにお答えする時間が持てたと思います。 今後も時期をみて、 説明会等を企画したいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。 看護部 インターンシップ担当
2022年03月03日
春のインターンシップは定員に達しましたので、応募を終了させていただきます。 今回はzoomによるオンライン説明会に切り替えさせていただきました。 たくさんのご応募ありがとうございました。 今後も時期をみて、説明会等を企画したいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。 看護部 インターンシップ担当