沿革
昭和11年11月26日 | 保証責任上越医療購買利用組合聯合会設立認可 |
---|---|
昭和12年9月26日 | 上越病院開院(同聯合会の基幹病院として) |
昭和26年4月 | 上越医療農協連上越病院となる。(県指導農協連に移行の際分離独立) |
昭和26年11月 | 伝染病棟25床開設(直江津町他11町村による委託病棟として) |
昭和34年4月 | 上越厚生連上越病院と改称。 |
昭和38年1月 | 新潟県厚生農業協同組合連合会(現JA新潟厚生連)に合併 6科、170床(一般94床、結核51床、伝染病25床) |
昭和38年10月1日 | 上越総合病院となる(医療法第4条届出承認) |
昭和43年〜昭和45年 | 第一期工事 |
昭和43年 | 看護婦寄宿舎増築 |
昭和44年 | 病棟・給食棟改築 |
昭和44年4月24日 | 一般45床増床し215床(一般139床、結核51床、伝染病25床) |
昭和47年 | 管理棟、看護婦寄宿舎(第2棟)新築 |
昭和48年〜昭和49年 | 第二期工事 |
昭和49年 | 本館・診療棟新築 |
昭和49年2月5日 | 一般54床増床届出269床(一般193床、結核51床、伝染病25床) |
昭和49年5月23日 | 結核25床減らし247床(一般193床、結核26床、伝染病25床) |
昭和55年8月20日 | 伝染病棟廃止 199床(一般193床、結核26床) |
昭和55年9月16日 | 結核病棟廃止(一般193床) |
昭和61年8月12日 | 救急告示施設認可 |
昭和61年9月 | 人工透析開始 |
昭和61年10月 | 成人病巡回検診車配車 |
平成4年7月 | 病棟増改築 |
平成11年4月1日 | 訪問看護ステーション「テンダー上越」開設 |
平成11年7月30日 | 「上越総合病院居宅介護支援事業所」開設 |
平成12年3月 | 訪問看護ステーションサテライト型「なだち」開設 |
平成18年4月1日 | 大道福田616番地へ移転新築(16診療科300床) 療養病棟新設、一般57床増床し300床(一般250床、療養病棟50床) |
平成18年5月17日 | 一般5床増床(宿泊ドック室)し305床(一般255床、療養病棟50床) |
平成18年5月30日 | 療養病棟50床を一般病床へ変更許可(一般305床) |
平成18年10月10日 | 一般3床増床(新生児集中治療室)し、一般308床 |
平成21年3月 | 放射線治療病棟増設 |
平成22年7月 | 介護老人保健施設開設 |
平成23年2月 | 健診センター増改築 |
平成23年10月 | 集中治療病棟開設(10床) 外来化学療法センター開設 神経難病リハビリセンター開設 生殖医療センター増改築 |
平成24年4月 | がん診療拠点病院に準じる病院認定 |
平成29年4月 | 一般(宿泊ドック室)5床減少し、一般313床 |
平成30年1月 | 一般(障害者病棟)50床を一般(地域包括ケア病棟)へ変更 |
令和2年4月 | 形成外科新設(標榜科25科目) |
令和4年2月 | 電子カルテ導入 |
令和3年4月 | 心臓血管外科新設(標榜科26科目) |
令和3年8月 | 介護老人保健施設「アルカディア上越」10床減少し、90床 |
令和4年7月 | 介護老人保健施設「アルカディア上越」10床減少し、80床 |
令和4年9月 | 一般(地域包括ケア病棟)50床を一般(急性期一般入院料1)へ変更 |
令和5年7月 | 患者サポートセンター開設 |
令和5年8月 | 紹介受診重点医療機関指定 |
令和6年4月 | 透析棟増築 |