2018年06月11日
本日、某看護大学の4年生がインターンシップに参加してくださいました。就職ガイダンスにもご参加いただいたので、病院や看護部の説明はほんの少しだけ。9時から15時まで神経内科、呼吸器内科の病棟をメインに小児科、循環器、集中治療病棟を見学していただきました。今日はご希望の科をすべて回っていただきましたが、一日先輩看護師について業務を体験していただくこともできます。 インターンシップをお申し込みの際は、ご希望を詳しくお知らせください。お待ちしております。
2018年05月11日
本日、上越総合病院看護部主催の「看護の日」イベントを上越ショッピングセンターアコーレにて開催いたしました。血圧測定、体脂肪測定、アロママッサージ、ストレスチェックの各コーナーに、70名の一般市民の方にご参加いただきました。 健康や看護、助け合いの心を振り返る機会にしていただけたら幸いです。
2018年05月09日
4月28日、上越地区の糸魚川総合病院、けいなん総合病院とともに合同就職説明会を開催いたしました。ゴールデンウイーク初日にもかかわらず27名の方にご参加いただき、ありがとうございました。JA新潟厚生連や三病院の紹介、先輩看護師からの経験談を聞き、昼食懇談会では、美味しいお弁当を頂きながら先輩看護師とお話ししていただきました。 病院施設は休日であり、十分見学していただけませんでしたが、ご希望があれば病院見学やインターンシップを随時受け付けております。
2016年12月15日
2016年9月実施 職員アンケート結果 院内満足度ランキング 他病院と比較して特に満足度が高い項目 当院のココが自慢!オススメポイント⭐︎ 入職を決めた理由ランキング 上越総合病院で働く看護病院に聞きました!
2016年06月18日
21世紀の高齢化社会を支えていくためには、看護の心、ケア―の心、助け合いの心を私たち一人一人が分かち合うことが必要です。こうした心を老若男女を問わず、誰もが育むきっかけとなるよう各病院施設で、イベントが行われています。 今年は5月10日上越ショッピングセンターアコーレにて、唾液中のアミラーゼでストレスを測定するストレスチェック、アロマオイルによるリラクゼーションコーナー、血圧測定、体脂肪測定などを行い、「健康や看護、助け合いの心を考え直す機会となれば」との思いでイベントを開催しました。また、熊本地震の避難所に医療を届けるため、義援金の募金箱を設置し協力を呼びかけました。イベント終了後、引き続き募金箱を病院正面玄関に設置し、外来に来られた方々にご協力いただきました。なお、義援金は「特定非営利活動法人 ジャパンハート 避難所に医療を届ける熊本地震緊急支援」に6月2日送金させていただきました。ご協力いただきました皆様ありがとうございました。 上越総合病院看護部では、これからも地域の皆様との触れ合いを大切にしていきたいと考えております。
2016年04月30日
看護部では例年GW明けに、上越ショッピングセンターアコーレ様イベント広場にて、「看護の日」イベントを行っています。 今年は 5月10日(火)13:30~15:30 まで 血圧測定、体脂肪測定、ストレスチェック、白衣体験、アロマハンドマッサージなどを通して、地域の皆様との交流を大切にしたいと考えています。 是非お越しください。当院看護スタッフがお待ちしております 当院の玄関に飾られたこいのぼり 患者様に季節を感じていただけるように…。 次は、何を飾ろうかしら。
2016年04月28日
今年は19人の新入職者を迎え、新しい年度がスタートしました。 新人たちは、5人の1年目研修医と一緒に、2週間の集合研修を終え、現場での業務を開始しました。 先輩たちもしっかり支えます!みんなも同期で力を合わせて頑張ってね。
2015年07月16日
当院は職員有志が集まって、様々なサークル活動を行っています。野球、テニス、バトミントンなど職種を越えて楽しく活動しており、新潟県内の厚生連病院対抗の試合等も行われています。 7月11日、三条市栄体育館・アリーナにて、第1回厚生連有志フットサル大会が開催されました。9病院6チームが参加し、総当り戦を行い、わが上越総合病院は見事全勝優勝しました。看護部からは、イクメン看護師&アラフィフ看護師長が頑張ってきました。
2015年05月14日
新しい仲間たちを迎えて、新年度がスタートしました。 今年は18名の新人さんたちが就職し、2週間の集合研修を終え、現場での業務が始まっています。みんな緊張した面持ちですが、キラキラ輝いて頑張る姿を見て、先輩たちも気合十分です。 桜に木の下で。今年度新人18名です。 ICLSインストラクターによるBLS研修 静脈注射専門指導者「ガイドナース」による輸液ポンプ研修 今年度師長会メンバー
2015年05月11日
看護部では例年GW明けに、F・ナイチンゲールの誕生日(12日)に「看護の日」のイベントを行っています。 今年も朝早くから、地元の皆様に参加していただき、各種測定や健康相談等を実施しました。 毎年好評の≪白衣体験≫では、未来のナース達が可愛い姿を披露してくれました。 秋には、病院祭が行われます。また、是非遊びに来てくださいね。 当院ナースとピースサイン。 かわいい姿に、おばあちゃん、お父さん、当院ナースもニコリ。