2022年12月29日
昨日は、リニューアルする病院パンフレットの写真撮影のため、プロのカメラマンさんにお越しいただきました。 各部署の臨場感あふれる写真や院内施設、チーム医療の様子をたくさん撮っていただき、最後に予定にはなかった研修医の集合写真も撮影することができ大満足に終わりました。 来年新しくなる病院パンフレットをどうぞお楽しみに! 撮影の裏側↓ ※撮影時のみマスクをはずしています
2022年12月22日
12月21日、研修医が死亡症例に対して検討会で症例提示を行いました。 来院時の状況や診療内容が報告され、参加者からの質問に研修医や指導医が回答しました。 検討会の後には、呼吸器内科の指導医からレクチャーを受けました。 レクチャーを受けた研修医は、日当直等での対応について質問をしていました。 今後も死亡症例検討会を開催していきます。
2022年12月14日
去る12月10日、獨協医科大学総合診療科診療部長の志水太郎先生をお招きしオンラインレクチャーを開催いたしました。 今回は研修医1年目の先生が症例発表をしました。 所々に志水先生のわかりやすい説明と解説があり、今後に活きる知識をたくさんレクチャーしていただきました。 THE RESIDENT CIRCLE不識庵の研修イベント、次は来月「プロフェッショナリズムワークショップ」を開催します!
2022年11月10日
毎年上越保健所に出向き、保健や医療行政を学んでいます。 1年次研修医の研修の様子が11月10日(木)の上越タイムズ(地方紙)朝刊、 特別養護老人ホームでの研修の様子が掲載されました。 様々な施設で学んだことを今後に活かしてほしいと思います。
2022年11月09日
今年も残り2か月となりました。一気に風が冷たく感じ、冬がすぐそこまできていますね。 2022年最後のTHE RESIDENT CIRCLE不識庵 研修医イベントのお知らせです。 来る12月10日(土)獨協医科大学総合診療科の志水太郎先生によるオンラインレクチャーを開催いたします。お時間はAM9:00~AM11:30、開催方法はZOOMミーティングです。 そして今回は当院一年目の研修医が症例発表をします! 参加ご希望の方は、お問い合わせフォームより、「志水太郎先生のレクチャー参加希望」と記載のうえお申込みください。医学生、研修医、医局の先生方の参加をお待ちしております。
2022年10月17日
上越総合病院で研修医として働き、1年半が経過しました。初めの頃は分からないことばかりで自分から動くことはできませんでしたが、職員の皆さんに支えられ少しずつ自分で考えて動けるようになってきました。そんな僅かな成長に喜びを感じながら仕事をしています。 先日は腎臓内科の先生方の多大なるサポートを受けながら、内科地方会で症例発表をさせていただく機会がありました。地方から集まる先生の前で行う発表であり、とても緊張しましたが無事に終えることが出来ました。また他の病院の研修医や上級医の先生の発表を聞いて刺激を貰えました。 さて、『人生は選択の連続である』と言いますが、私は今年二つの大きな決断をしました。 一つ目は専攻科を決めたことです。8月の終わりに金沢大学神経科精神科への入局を決めました。内科とも迷いましたが精神科は幅広い年齢層の患者さんと接する事ができやりがいがあること、一つの疾患でも個人個人のバリエーションがあり興味があること、尊敬できる上級医の先生がいる事などを総合的に考えて選択しました。今後長年働くと思われる科を決めるとても大きな決断でした。 二つ目は結婚をすることです。かねてよりお付き合いさせていただいていた方と今年結婚することを決めました。家族をはじめ研修医の同期や友人・職場の方々に祝福していただき、とても嬉しく思います。夫婦として二人で生活することは時には大変なこともあるかもしれませんが、お互いに支え合って乗り越えていこうと思います。 未曾有の新型コロナウイルス感染症の流行から早3年が経過しました。コロナウイルスが流行り出した学生時代は、学内で感染者が出ると外出ができないといった規制があり、自分の部屋で孤独に国家試験勉強をしながら将来に漠然とした不安を抱えていました。 また、研修先の病院を決めるにあたりとても迷いましたが、仲がよく優秀な研修医の同期や、優しく丁寧に指導して下さる上級医・コメディカルの方々に支えられ、今こうしてのびのびと研修が出来ていることを考えると、母校である金沢大学から遠く離れた上越総合病院で研修をするという『選択』は我ながら良いものであったと思います。 このような素敵な環境での研修医生活をより良いものにするためにも、残された日々の一日一日を噛み締めて過ごしていこうと思います。 最後になりますが、これからもご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。 写真:10月11日に行われたCPC(臨床病理検討会)症例提示の様子
2022年10月11日
10/8、9の2日間にわたり、THE RESIDENT CIRCLE不識庵主催 CPVSコースを開催しました。 今年のCPVSコースは2年ぶりのオンサイト!ここ最近の不識庵では貴重な集合型のイベントとなりました。 入江先生と吉田先生のテンポの良いレクチャーと、その後のシミュレーションで、着実に力をつけた参加者のみなさん。 終了後のアンケートでは、「楽しめましたか」の問いに全員が当てはまる!と回答し、非常に満足度の高いコースとなりました。 日当直業務や救急科研修で今回身につけた知識を発揮する日も近いはず!
2022年10月03日
この夏、病院見学、臨床実習に来られた医学生の皆様から頂いたアンケートの結果を公開いたします。 貴重なご意見と併せてご覧ください。 ・対象期間 令和4年4月~8月 ・アンケート回収数 69名 Q.大学名を教えてください Q.見学・実習を終えて当院で研修したいと思いましたか? Q.今回の見学・実習について全体的な満足度は? 良かった点 〇先生方がとても熱心に指導してくださり看護師の方々も私の手技の練習に付き合ってくださるなどとてもありがたかったです。 約2年間の実習の中で1番充実した1か月間だったと思います。 〇実践的な実習内容はもちろん、指導医と研修医の距離の近さ、そこから生まれる雰囲気の良さが印象的でした。 〇病院長をはじめ指導医・上級医の先生方が学生の意見を取り入れようという姿勢が感じられ学生や研修医に理解がある病院だと思いました。 〇学生が積極的に患者さんと関わる機会があり手技もやらせていただける点、昼食をお腹いっぱい食べさせてくれる点。 〇見学だけでなく実践できてとてもモチベーションがあがりました。指導医の先生からは丁寧にご指導いただき教わるだけでなく考える余裕も与えていただき学びが深まったと思います。 〇研修医の勉強会では研修医の先生方の活発な意見交換を見ることができ研修医全員で成長しようとする姿に感銘を受けました。 〇一日とは思えないほど濃密で学びのある時間を過ごすことができました。 〇総合診療科見学に来た学生全員に行っているというレクチャーがとても素晴らしいです。 〇屋根瓦式の診療・教育体制を見学できたこと 改善点 △たまたま1年目の先生のみのローテ時期でしたので2年目の先生方の救急での姿を見ることができなかった点が心残りでした。次回当直見学込みで改めて見学したいと思います。 △実習初めは外来と病棟の時間の使い方の理解がなかったため、午前中にできることをしておいた方が良いという説明があると良かったと思いました。 △午前と午後で複数の診療科を見学させて頂ければより嬉しく思います。 △学生宿舎(レオパレス)のWi-Fiが少し弱かったです。 より充実した見学となるようできる限り対応いたしますので、要望があればぜひお聞かせください。 ーー病院見学、オンライン見学のお申込みは ここをクリック ーー
2022年09月06日
8月27日(土)THE RESIDENT CIRCLE不識庵イベント 「ゴータムデシュパンデ先生による教育レクチャー」をオンラインで開催しました。 今回は糸魚川総合病院の研修医が症例を発表しながら、4グループに分かれてディスカッション をしました。 おもに英語で行われましたが、日本語を交えて和やかな雰囲気のなかで進められました。 次回はゴータム先生を上越にお招きして、オンサイトで開催できることを願っております。 参加された先生方、研修医・医学生のみなさんもお疲れさまでした。
2022年08月30日
研修医2年目も1/3を終え、初期研修医生活も終わりが見えてきた8月下旬となりました。 あっという間に時間は過ぎていくものですね。 それだけ、一日一日充実しているということなんだと思いますが、 日々みなさんに支えられながら研修をできていることに感謝しています。 最近は産婦人科をローテーションしました。 そこでは、帝王切開術を執刀しました。 帝王切開術とは手術で赤ちゃんをお腹から出産する方法のことです。 自らの手で羊膜を開け、破水させる時、大きな鳴き声とともにその子の一生が始まりました。 手術中は、次の手術工程で頭がいっぱいでしたが手術が終わり、びしょ濡れの手術着を脱ぐ時には、今までに感じたことがない感動に襲われました。 『虹の麓には宝物が詰まっている』なんて言いますが、その宝箱を自らの手で開けてしまった ような感覚でした。 このような貴重な経験を体験させていただいた先生方とメディカルスタッフの方々には感謝しかないです。 もちろん、産婦人科以外のローテーションの際もこのような一生の思い出に残る経験はたくさんさせてもらいました。 こじょんのび便りでは分量的に厳しいので割愛しますが、皆さん(特に医学生さん)には この宝箱を開けることを是非楽しみにしていてほしいです。 今は、座学で医学知識を学んでいる段階で苦痛かもしれませんが、研修医となればきっと その知識達が線を結び、宝の方角を指し示してくれます。 世はまさに、大海賊時代!!(笑) そんな、時代は初期研修の2年しかありません。 是非、当院で一緒に研修をし、たくさんの経験を見つけにいきましょう。 上越総合病院では個性豊かなクルー達が日々航海(後悔?)しながら成長しているので、 是非一度見学しに来てください!首を長くして待ってます! 麦わらのルフィーより 写真:8月7日(日)に行われたマイナビフェアでの風景