お知らせ
-
2025年08月12日
お知らせ2025年度 上越総合病院NST療法士認定制度臨床実地修練要項
当院は日本臨床栄養代謝学会(JSPEN)からNST専門療法士教育施設として認定されています。本研修はNST専門療法士資格の取得及び、NST加算「施設基準」の所定の研修内容を満たす40時間以上のカリキュラムとなっています。今年度は下記の通り実施いたしますのでご案内申し上げます。 研修期間 2025年 10/21(火)、10/28(火)、11/4(火)、11/11(火)、11/18(火) 9:00~18:00 (全5回×8時間=40時間)【*初日のみ8:45集合】 対象者 医療機関に従事する医療従事者 管理栄養士、看護師、薬剤師、臨床検査技師、言語聴覚士、理学療法士、作業療法士、歯科衛生士、診療放射線技師 募集人数 4名(研修の全日程に参加できる方のみ) *定員になり次第募集を締め切りとさせていただきます。 研修経費の負担等 1)参加費:30,000円(*指定口座への振り込み) *研修申し込み受付後、別途ご連絡いたしますので、研修初日までにお振込み願います。 2)研修参加のための旅費・滞在費等は、研修参加者の負担となります。 修了証書の発行 研修終了後、当院にて学会への申請を行い、修了証書が届き次第、受講修了者へ郵送にて送付いたします。 申込方法 下記の【様式⑤】「臨床実地修練申込書」に必要事項を記入いただき、郵送にて申し込みください。 申し込み締め切り 2025年9月21日(日)消印有効 臨床実地修練申込書(Word) NST療法士認定制度臨床実地修練要項(PDF) 臨床実地修練カリキュラム計画書(PDF) 申込先・問い合わせ先 上越総合病院 NST事務局 栄養科 〒943-8507 新潟県上越市大道福田616番地 電話番号: 025-524-3000(代表) メールアドレス:eiyo@joetsu-hp.jp
-
2025年07月30日
レジデント日記直江津祇園祭 民謡流しに参加しました!
祇園祭への参加も、民踊も初めてで身構えてしまいましたが、何事にも熱心な同期と元気な後輩達と一緒に練習に取り組みました。 本番は、夏の暑さ以上に地域の方々の熱気に圧倒され、あっという間に踊りが終わっていました。 沿道で応援して下さる方や声をかけて下さる踊り手の方もおり、上越総合病院として地域活動に参加できて少し誇らしく思いました。 来年以降も楽しく参加出来ればと思います。 研修医2年次 竹内沙織
-
2025年07月10日
お知らせ令和7年度 接遇研修会を開催しました!
令和7年度 接遇研修会を開催しました! R7.7.9 認定NPO法人ささえあい医療人権センター 理事長 山口育子様をお招きして、接遇研修会を開催しました。院内外から多くの医療スタッフが参加しました。 実際の医療現場では、患者さま、ご家族さまと医療従事者の認識に大きな隔たりがあり、私たち医療従事者はそれを埋めるための努力を重ねていく必要があると改めて感じました。 地域の皆さまからこれまで以上に信頼いただける病院になるように、研修会での学びを活かし、診療に努めて参ります。
-
2025年07月08日
お知らせ受診予約に関する患者さまへのご案内
-
2025年07月03日
看護部ブログ看護師・助産師インターンシップのご案内
上越総合病院では、看護学生さんのご都合に合わせ、土日祝日を除く平日にインターンシップを受け付けております。お申込みいただいた方が病院で働く看護師をよりイメージできるような内容となっています。多くの方からのお申込みをお待ちしております。 □■□お申込みやお問い合わせはこちら(メール)からご連絡ください□■□
-
2025年06月30日
レジデント日記レジナビフェア東京に参加しました
東京ビックサイトで開催されたレジナビフェア東京2025に参加してまいりました。 昨年のリベンジだと意気込んで参加した研修医でしたが(昨年も十分良かったと思うのですが…)、声が枯れるほど最初から最後までしゃべり続けてくれました。 実習でお世話になりましたと来て下さる学生さんもいて嬉しかったです! ブースで話を聞いていただいた学生の皆さん、ありがとうございました! ぜひ病院見学お待ちしております。
-
2025年06月23日
レジデント日記学会でポスター発表しました
6月20日(金)~22日(日)に行われた、第16回 日本プライマリ・ケア連合学会学術大会で、 当院研修医がポスター発表をしました。 【演題】 上越地域におけるACPサポーター研修に参加してーACP普及における家庭医の役割についてー 院内外の先生方からご指導いただき、日頃からの頑張りの成果があらわれた発表でした。 大変お疲れ様でした!
-
2025年06月11日
患者サポートセンター便りじょんのび通信(2025年春号)
目次 ご挨拶 新任医師、研修医紹介 患者サポートセンタースタッフ紹介 じょんのび通信(2025年春号)
-
2025年06月09日
お知らせ受診予約方法の拡充に関するご案内
令和7年6月9日(月)より、従来の受診予約方法に加え、ご紹介患者さまご自身から直接当院へお電話をいただき、受診日時の調整を行う仕組みを構築いたしました。 新たな受診予約申込書は、当院ホームページ(病病・病診連携)からダウンロードしてご利用いただけます。 ご不明な点がございましたら、患者サポートセンターまでお問い合わせください。
-
2025年05月29日
レジデント日記新潟県臨床研修病院合同セミナーに参加しました
5月28日、新潟県臨床研修病院合同セミナー に参加しました。 研修医が当院の臨床研修プログラムの特徴や研修の様子などを医学生さんに説明しました。 研修医に同行して、研修の様子を感じてください。病院見学の申込をお待ちしております。 病院見学のお申込みはこちらから