お知らせ
-
2024年11月01日
お知らせ院内保育所施設へのサイバー攻撃被害の可能性について
2024/9/30(月)、当会院内保育所運営会社へのサイバー攻撃被害が発生した可能性があります。 詳細はこちらをご覧ください。
-
2024年10月23日
患者サポートセンター便りじょんのび通信(2024年10月号)
目次 ご挨拶 形成外科診療のご紹介 移設された人工透析室のご紹介 患者紹介に関するご案内 じょんのび通信(2024年10月号)
-
2024年10月22日
看護部ブログ2024年度看護師特定行為研修が開講しました
2024年度看護師特定行為研修の開講式が行われました。今年度より、新たに「術中麻酔管理領域」がスタートします。受講生6名は、地域に貢献できる特定看護師を目指し、各々の言葉で決意を述べました。緊張した面持ちの受講生に向けて、会場にお集りいただいた方々から応援メッセージをいただき、和やかな雰囲気で執り行われました。 看護師特定行為研修事務局
-
2024年10月21日
レジデント日記CPVSコースin新潟
この週末、高田駅周辺では越後・謙信SAKE祭りで盛り上がるなか、 当院でもなかなかアツイコースを開催しました。 この「CPVSコース」は多数傷病者対応を想定したシミュレーショントレー二ングで、 バイタルサインからの臨床診断を実践できることが目標です。 多数傷病者を想定した救急対応を2日間かけてじっくり学ぶことができました。 入江先生と吉田先生のテンポの良いレクチャーは年々パワーアップしている気がします! 着実に力をつけた参加者からは「次はファシリテーター参加で!」という声もあり、大満足のご様子でした。 インストラクター、ファシリテーターの先生方ありがとうございました。
-
2024年10月18日
看護部ブログ5期生看護師特定行為研修修了式が行われました。
令和6年10月1日、看護師特定行為研修修了式が行われました。 5期生2名は、1年間の研修を振り返り、これからの活動に向けた決意を述べました。 支えていただいた関係者の皆様には、あらためて感謝申し上げます。 看護師特定行為研修事務局
-
2024年10月15日
レジデント日記【開催報告】イノベーションレクチャー
10月9日(水)講師に聖路加国際病院の藤川葵先生をお迎えし、イノベーションレクチャーを開催しました。 「しなやかに、粘り強く 医師の私が医師の未来を創る世界を経験して…」と題して、 医師の働き方改革に尽力された、藤川先生の仕事の取組み方や原動力をお話いただきました。
-
2024年10月03日
看護部ブログ看護師・助産師のインターンシップ2024夏
夏季休暇を利用して、県内外から16名の看護学生さんがインターンシップに参加されました。参加された看護学生さんからは、先輩看護師との交流から看護師や助産師として働くイメージがついたと感想をいただきました。参加された看護学生さんからいただいた多くの貴重な意見をもとに今後も工夫していきます。 インターンシップや病院見学は通年受けつけていますので、ご興味のある方は是非下記までご連絡ください。お待ちしています。 お問い合わせ TEL:025-524-3000(代) E-mail:fuku-bucho3@joetsu-hp-jp 上越総合病院インターンシップ担当 宮川
-
2024年09月24日
お知らせ令和6年度インフルエンザ予防接種について
-
2024年09月24日
レジデント日記学会で演題発表しました!
9月22日、日本内科学会信越支部主催、第155回信越地方会が開催され、 若手奨励賞プレナリーセッションで、当院研修医が演題発表しました。 演題「腎動脈解離を契機に発見された血管型Ehlers-Danlos症候群の1例」 最優秀賞の受賞、まことにおめでとうございます!
-
2024年09月20日
お知らせ骨粗鬆症外来 患者紹介に関するお知らせ
【骨粗鬆症外来 患者紹介に関するお知らせ】 骨粗鬆症外来への患者紹介について、申し込み用紙を変更いたしました。 紹介患者事前申込書が、診療情報提供書を兼ねる書式となり、申込時の診療情報提供書は 不要となります。 ご予約はFAXにて承りますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。