2024年05月28日
5月28日(火)医療安全・接遇合同研修会が開催されました。 認定NPO法人ささえあい医療人権センターCOML の山口育子先生から 「患者と医療者のコミュニケーション」と題し、外来や病棟など、病院での具体的 な事例をご紹介いただきました。 研修医や医学生も参加し、山口先生のお話を熱心に聞き入る様子が見られました。 いままでの行動を振り返り、今後の研修に生かしてほしいと思います。
2024年05月27日
5月26日、レジナビフェア2024大阪に参加しました。 研修医と篭島病院長が、当院の研修プログラムや特徴を説明しました。 初めて大阪での開催に参加しましたが、たくさんの医学生さんが説明を聞いてくれました。 研修医に同行して、研修の様子を感じてください。病院見学の申込をお待ちしております。 病院見学のお申込みはこちらから
2024年04月16日
R6.4.16(火) 今年度採用の臨床研修医、1日密着取材がありました。 4月のフレッシュマンセミナーを経て、今週から各診療科研修をスタートした研修医1年次の初々しくも堂々とした姿は頼もしい限りです。 放送日は下記のとおり。皆さま、ぜひご覧ください。 4月18日(木)18:00~ BSNニュースゆうなび
2024年04月05日
新採用の研修医11名(基幹型10名、協力型1名)を迎え、新年度がスタートしました! 4月1日に篭島病院長から研修医に辞令が交付されました。 午後には、新入職員オリエンテーションが行われ、 医療安全や感染管理、コンプライアンス個人情報等、担当者からの説明を受けました。 フレッシュマンセミナーで他職種との研修を経て、その後各診療科での研修に入ります。
2024年03月29日
3月22日の上越総合病院臨床研修修了式で、篭島病院長より一人一人に修了証が授与されました。 修了式は、指導医や上級医、メディカルスタッフ、多くの職員が参加し、はなむけの言葉が語られ2年間の臨床研修での成長の様子が伝わってくる修了式でした。 臨床研修を修了された9名の先生方、誠におめでとうございます。 また、お会いしましょう!
2024年03月17日
3月17日レジナビフェア2024東京春~臨床研修プログラム~に1年次研修医と篭島病院長が 参加し、医学生さんに当院の特徴を説明しました。 研修医に同行して、研修の様子を感じてください。病院見学のお申込みお待ちしております。 病院見学のお申込みはこちらから
2024年03月08日
3月8日(金)BEAMSStage2研修会を開催しました。 BEAMSは医療機関向けの小児虐待対応プログラムで、医師・研修医・看護師・MSW・事務が 参加し、架空の事例からChildFirstとOpenMindの基本姿勢を学びました。 参加者からは、興味深い内容で時間が短く感じた、次回はロールプレイ研修を開催してほしい、 と声が聞かれました。
2024年02月07日
先日、来年度研修予定の学生さんたちが、顔合わせ&オリエンテーションのため当院に集合しました。 みなさん、この日が「はじめまして」ですが、あっというまに打ち解け、休憩時間には話が尽きない様子でした。 とってもフレッシュで賑やかな学生さんたちから元気をもらえました!(3歳若返ったかな。。。) 全員揃って4月に再会できますように、いいお知らせをお待ちしております。
2024年02月05日
2/4に開催されたレジナビフェア金沢に行ってまいりました。 今回は4年生の来場も多い印象で、たくさんの学生さんに当院の魅力をアピールしました。 当院のブースにお越しいただいた学生さん、ブースには来なかったけど気になっていた学生さん、今初めて知った学生さん 病院見学の申し込みお待ちしております。
2024年02月02日
2月1日に令和5年度上越総合病院院内集談会を開催しました。 院内集談会とは、各部署から日頃の業務の成果や研究の結果、活動の取り組み を発表する場です。 医師、看護師、作業療法士、介護福祉士から9題の演題発表がありました。 研修医は2名演題発表し、いずれも小児科研修時の症例でした。 後日院内研修システムでの配信を予定しています。