お知らせ
-
2022年02月08日
お知らせ職員の新型コロナウイルス感染症の陽性者発生について(終息)
1月28日(金)、当院において職員1名が新型コロナウイルスに感染した旨をご報告いたしました。 1月28日から2月4日まで、関係部署の職員や接触の可能性がある患者様を含め、複数回のPCR検査を実施し、全て陰性を確認しております。 また、関係部署の職員の中で新たな症状発生者は見られませんでした。 以上の経過より、2月8日をもって対応を終了したことをご報告いたします。 当院をご利用いただいている皆様には大変ご心配をおかけしました。 引き続き、院内感染防止対策の徹底、職員の健康・生活管理など感染拡大防止に取り組んでまいります。 何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。 令和4年2月8日 病院長 篭島 充
-
2022年02月04日
お知らせ【2/14】志水太郎先生によるオンラインレクチャーのご案内
THE RESIDENT CIRCLE不識庵イベントのご案内です。 令和4年2月14日(月)PM15:00~ Zoomミーティングにて 獨協医科大学 総合診療科の志水太郎先生をお招きし オンラインレクチャーを開催いたします。 実習が中止になってしまった医学生のみなさん 国家試験が終わってほっとしている6年生のみなさん 上越・糸魚川地域の研修医の先生たちと一緒に学びませんか? もちろん研修医、医局の先生方も大歓迎です! お申込みは こちら から お問い合わせ内容に「志水先生のレクチャー参加希望」と記載し、必要事項をお書きの上送信してください。 お申込みお待ちしております。
-
2022年01月28日
お知らせ職員の新型コロナウイルス感染症の陽性者発生について
1月28日(金)、当院職員1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。 所属:上越総合病院(看護職) 対応: ①院内に濃厚接触者に該当する者はおりませんでした。関係部署の職員や接触の可能性がある患者様を含め、幅広くPCR検査を実施し、現時点で全て陰性であることを確認しています。 ②入院、外来ともに通常どおり診療を継続してまいります。 ③当院をご利用される皆様にはご心配をおかけいたしますが、引き続き、院内感染防止対策の徹底、職員の健康・生活管理など感染拡大防止に取り組んでまいります。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。 令和4年1月28日 病院長 篭島 充
-
2022年01月25日
患者サポートセンター便り地域連携センター便り(1月号)
目次 年頭のご挨拶 外科における低侵襲手術の現状 新任医師紹介 お知らせ 地域連携センター便り(1月号)
-
2022年01月24日
レジデント日記医療プロフェッショナリズムWS開催報告
この週末にTHE RESIDENT CIRCLE不識庵主催にて「医療プロフェッショナリズムワークショップ」を開催しました。 このワークショップは日本専門医機構認定の共通講習で“必修講習の2単位”が取得できます。 今年は直前にオンラインでの開催に切り替えましたが、内容は対面型に劣らない充実したワークショップとなりました。 上越・糸魚川地域の研修医の他に、上級医やベテラン指導医、メディカルスタッフにもご参加いただき職種の枠を超えてディスカッションや情報共有をすることができました。 参加者からいただいた感想は以下の通りです。 ・緊張しましたが、いろいろな人の意見が聞けて共感でき参考になりました。 ・答えのない非常に難しいテーマである医療のプロフェッショナリズムについて考える機会を得て大変勉強になった。 日々の自身の態度や気持ちを振り返る非常に良い機会となった。 今後の診療においても今日考えたことを患者さんや同じ医療チームで働く医療従事者に対して還元していくことができたら良いと思った。 ・日々の診療に明日からすぐに生かせる内容を共有できる場が持てて大変勉強になった。 ・研修医の時に悩んでいたことを思い出し、若い先生方や多職種とのコミュニケーションに役立てることが出来ると思いました。他の先生にも受講を勧めようと思います。 ・楽しく受講ができました。ありがとうございました。研修医の先生の意見でほかの研修医も同じような悩みを持っていて安心したという意見があったので、どんどん参加してもらうとよいと感じました。
-
2022年01月17日
看護部ブログ介護技能実習評価試験 専門級合格
当院には3名の介護技能実習生がおり、12月に介護技能実習評価専門級試験を受験し、 見事全員が合格しました。 3名の介護技能実習生は、慣れない環境の中で、まじめに研修や学習に取り組み、 現場で積極的に実習し、知識や技術を高めていきました。本当におめでとうございました。 また、3名を支えてくださった、患者さまはじめ、多くのスタッフにも この場を借りてお礼を申し上げます。ありがとうございました。 介護技能実習生担当
-
2022年01月17日
お知らせ新型コロナウイルス感染症対策強化のお知らせ
全国でオミクロン株による感染が拡大し、今や「第6波」の渦中にあります。本県においても感染者が急増しており、一層の感染対策強化が求められています。 そのため、当院では院内の患者様への感染を防ぐとともに、医療機能を維持し当院の責務を果たすため、以下に示すとおり感染対策強化をしてまいります。来院される患者様、ご家族の方々におかれましては、ご負担をおかけいたしますが何卒ご理解ご協力のほどお願いいたします。 ●発熱・咽頭痛・倦怠感・せき・痰・呼吸苦の症状がある患者様は、院内には入らず、車中にお戻り頂き電話にてご相談ください。 ※小児科受診の患者様についても同様となります。 上越総合病院 電話番号 025-524-3000(代表) ●全ての入院患者様に入院前の感染予防行動の厳格な遵守を求めるとともに、当院が必要と認めた場合は入院時に新型コロナウイルス感染症の検査を実施させていただきます。 ●面会制限を強化させていただきます。詳細は入院時に御説明いたします。 病院長
-
2022年01月13日
お知らせ新型コロナワクチン予防接種(3回目)について
コロナワクチン接種については、かかりつけ患者に対して医療機関が実施する「個別接種」と、各市町村が主体となって行う「集団接種」。企業等にお勤めの方が行う「職域接種」のいずれかの方法があります。 当院では、原則として個別接種を行わず、上越市が実施する集団接種での接種をお願いしております。 当院かかりつけの方で、病状により主治医が当院での接種を必要と判断した方に対しては、当院から個別に連絡をさせていただいております。 上越市の方の予防接種について、ご不明な点がございましたら、上越市 新型コロナワクチンコールセンターにお問い合わせ頂きますようお願い申し上げます。 ※当院では、上越市が主体で行う「集団接種」に対し医療従事者や接種会場を提供することで予防接種に協力しております。
-
2022年01月05日
看護部ブログ2023年卒看護学生対象 WEB合同就職説明会 案内
-
2021年12月29日
看護部ブログ看護部 春のインターンシップのご案内
上越総合病院看護部では、春のインターンシップを企画いたしました。 参加ご希望の方からの連絡をお待ちしております。 インターンシップ担当 副看護部長 栗崎