お知らせ
-
2021年09月24日
お知らせ職員の新型コロナウイルス感染症の陽性者発生について
9月24日(金)、当院職員1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。 所属:上越総合病院(医療従事者) 経緯:当院職員が新型コロナウイルス感染者の濃厚接触者となったため、PCR検査を実施した結果、陽性と判明 対応: ・当該職員は患者さんに直接対応する部署の所属ではありません。 ・院内に濃厚接触者に該当する者はおらず、同じ部署に所属する職員にPCR検査を実施して全て陰性であることを確認しています。 ・入院、外来ともに通常どおり診療を継続してまいります。 ・今後当院で予定されている上越市主催の新型コロナワクチン『集団接種』も予定通り実施いたします。 ・当院をご利用される皆様にはご心配をおかけいたしますが、引き続き、院内感染防止対策の徹底、職員の健康・生活管理など感染拡大防止に取り組んでまいります。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。 令和3年9月24日 病院長 篭島 充
-
2021年09月22日
レジデント日記病院見学・実習アンケート結果(R3.5~8月)
この夏、病院見学、臨床実習に来られた医学生の皆様から頂いたアンケートの結果を公開いたします。貴重なご意見と併せてご覧ください。 ・対象期間 令和3年5月~8月 ・アンケート回収数 44名 Q.大学名を教えてください Q.今回の病院見学について全体的な満足度は? Q.見学・実習を終えて“当院で研修”を考えていますか? 良かった点 ○学生に対する学びの機会がとても豊富にあったので実りの多い実習となった。 環境面も宿舎や研修医室を含めて申し分なかった。 ○研修医の先生方がフレンドリーで面倒見が良く居心地がよかった。 ○毎週水曜と金曜の研修医の先生方の勉強会が大変良いと思いました。 どれも実践的な内容で現場でこれから働くうえで必要な能力がとても鍛えられました。 上級医の先生方はもちろんメディカルスタッフの方々も研修医や学生の教育にとても熱心で研修する病院として素晴らしい環境だと思います。 ○学生の見学のみならず、病院で働くすべての人があたたかく感じました。 院長先生が仰っていたように研修医一人ひとりを大切にする病院だと思いました。 環境も恵まれていて過ごしやすそうでした。他大学の学生と関われたのも良い経験になりました。 ○研修医の先生方が本当に優秀で驚きました。研修医の働き方を見ることができて、こんな風になりたいと思いました。看護師さんが桁外れに優しく、院長先生、指導医の先生方、事務の方も親切でとても良い雰囲気だと感じました。 改善点 △実習初日に院内地図が欲しかった。 △見学内容に関しては特にありませんが、強いて言えば他の研修医(特にいずれ新潟で働こうと考えている先生)に話を聞いてみたかったです。 △学生が多かった点。 △他科の研修医の先生とも話せる機会があると嬉しい。 より充実した見学となるようできる限り対応いたしますので、要望があればぜひお聞かせください。 ーー病院見学、オンライン見学のお申込みは ここをクリック ーー
-
2021年09月17日
お知らせインフルエンザ予防接種について
-
2021年09月14日
レジデント日記JCEPの更新訪問審査を受けました
9月13日、NPO法人卒後臨床研修評価機構(JCEP)の第三者評価の更新訪問審査を受けました。 引き続き、臨床研修病院としての体制維持・向上のため、質の高い臨床研修の実施と医師の育成 に努めてまいります。
-
2021年09月09日
お知らせ正面玄関での問診にご協力ください
9月より、正面玄関にて受診・検査で来院の方に対して問診を行っております。 予約で来院される方も対象となります。 正面玄関に入りましたら、備え付けの問診用紙を記入の上、受診される科の窓口に提出をお願いいたします。 入口のサーモグラフィーでの体温チェックおよび、マスクの着用・手の消毒を行ってください。 感染予防のため、ご協力をお願いします。
-
2021年09月06日
レジデント日記ゴータム先生の教育レクチャー開催報告
THE RESIDENT CIRCLE不識庵イベント「ゴータムデシュパンデ先生による教育レクチャー」がこの土曜日にオンラインにて開催いたしました。 今回は糸魚川総合病院と当院の研修医が一症例ずつ発表! 参加人数が多く、5グループに分かれてディスカッションをする場面もあり、聞いているだけではなく全員参加型のレクチャーとなりました。 最初は緊張していた参加者のみなさんも次第に積極的に発言される様子が見られ、実りの多い時間となったはずです。ゴータム先生の温かいお人柄で、和やかな空気の中レクチャーが終了しました。 参加された先生方、医学生のみなさんもお疲れさまでした。 今回症例発表をした研修医の谷内田先生↓↓ 英語での発表がとても素敵でした。 そして研修会終了後に同期の研修医たちが「お疲れ様ーーー(拍手)」と駆け寄ってきた姿にほっこりしました。
-
2021年09月02日
レジデント日記新潟県医師会報で掲載されました
新潟県医師会報(第857号 令和3年8月)で、 当院研修医2年目、羽山綾華先生の「研修医の声」が掲載されました。 研修医の声 「研修医も一人の医者で戦力である」 以前の眼瞼鏡レクチャーの際の写真も掲載されています。 どうぞご覧ください! 新潟県医師会報 第857号 令和3年8月 以
-
2021年09月01日
患者サポートセンター便り地域連携センター便り(8月号)
目次 ご挨拶 新任医師紹介 お知らせ 地域連携センター便り(8月号)
-
2021年08月26日
レジデント日記ゴータム・デシュパンデ先生による教育レクチャー開催のお知らせ
THE RESIDENT CIRCLE不識庵主催による研修イベントのご案内です。 今年度初となるレクチャーはゴータム・デシュパンデ先生をお招きし、オンラインにて開催いたします。 内容は上越総合病院から1例、糸魚川総合病院から1例、各病院の研修医が症例発表をします。 医学生のみなさん、WEB上で一緒にディスカッションしましょう~ もちろん研修医、上級医、指導医の先生方の参加も大歓迎です! 参加を希望される方はお問い合わせフォームよりご連絡ください。(申し込み期限8月末)
-
2021年08月23日
看護部ブログ看護師特定行為研修 受講者募集(定員に達しました)
「令和3年度 看護師特定行為研修」受講者 受講者募集 受講希望の方は、下記の「上越総合病院看護師の特定行為研修募集要項」をご確認の上、 必要書類をご郵送ください。 出願提出先: 〒943-8507 新潟県上越市大道福田616番地 新潟県厚生連 上越総合病院 教育研修センター 看護師特定行為研修 研修事務局 宛 ・上越総合病院看護師の特定行為研修募集要項 ・受講願書 ・推薦書 ・履歴書 今年度は定員に達しましたので応募を締め切らせていただきます。