お知らせ
-
2023年06月20日
セミナー情報【オンサイト開催】志水太郎先生による教育レクチャーのご案内
THE RESIDENT CIRCLE不識庵主催の研修会を開催いたします。 内 容:獨協医科大学総合診療科 診療部長 志水 太郎先生により教育レクチャー 日 時:令和5年7月15日(土)AM9:00~12:00(予定) 会 場:上越総合病院 2階講堂 対 象:研修医、医学生、専攻医、医局の先生方 お申込み方法:お問い合わせフォームより送信、または下記の連絡先へ直接お申込みください。 教育研修センター rinsho-jimu@joetsu-hp.jp 豊富な知識と丁寧でわかりやすい志水先生のレクチャーに参加して、一緒にスキルアップを目指しましょう!
-
2023年06月12日
お知らせ脳神経外科外来 完全予約制への移行について
-
2023年06月12日
看護部ブログ【がんばれ!令和5年度新人看護師さん】 ー1STステップ VOL.2ー
入職してから約2か月が経過しました。 今回新人研修として日々の悩みや不安、喜びについて語り合うピアサポート研修がありました。それぞれ配属の部署が異なる4人で一つのグループとなり、日々の思いを共有しました。まだまだ自立して業務が行えないことに対する不安、患者さんからの感謝の言葉への喜びなど、感じていることが共通しているところが多かったです。 今回の研修で久しぶりに同期と顔を合わせ、思いを表出したことでリフレッシュした気持ちになりました。これからも日々頑張っていきたいです。 新人看護師 T・S
-
2023年06月09日
看護部ブログ夏のインターンシップ開催のご案内
上越総合病院看護部では、看護学生さんに向けたインターンシップを開催いたします。 インターンシップでは、当院の特徴を知り看護体験を通して、病院で働く自分をイメージする ことができます。 お申込みいただいた方へは、インターンシップ担当者が電話またはメールにて詳細をお伝え いたします。充実した時間となるように工夫しておりますので、是非参加してみてください。 お待ちしています。 看護部インターンシップ担当 副看護部長 【ご連絡】 ご案内しておりますインターンシップについて、8月15日(火)午前が定員に達しました。
-
2023年05月25日
患者サポートセンター便り地域連携センター便り(2023年春号)
目次 就任のご挨拶 新任医師紹介 新任研修医紹介 お知らせ 地域連携センター便り(2023年春号)
-
2023年05月23日
レジデント日記【接遇研修】COML山口育子先生にご講演いただきました
5月22日に臨床研修の必修研修である接遇研修を行いました。 講師に認定NPO法人ささえあい医療人権センターCOML理事長の山口育子先生をお迎えし、 「患者と医療者が協働できる医療」と題して、ご講演いただきました。 久方ぶりの対面での講演会でしたが、多職種多数の職員が参加し関心の高さがうかがえました。 ひとりひとりが自らを見つめなおし、翌日からの業務につながるような講演会でした。 今後も全職員対象の研修会を開催していきます。
-
2023年05月15日
看護部ブログ【がんばれ!令和5年度新人看護師さん】 ー1STステップ VOL.1ー
-
2023年05月12日
レジデント日記真皮縫合トレーニング
5月10日、研修医向けに真皮縫合トレーニングをしました。 真皮縫合、糸結び動画を見たあとに、実際に手を動かしてトレーニングをしました。 外科の先生方が、研修医や医学生さんにアドバイスをたくさんしていました。
-
2023年05月11日
お知らせ透析棟増築工事における安全祈願祭を開催しました
令和5年5月10日(水)に、工事の無事完成と安全を祈願したく設計者、工事関係者にご臨席いただき、 ご神職様よりご奉仕を賜り、安全祈願祭が執り行われました。 来年春の完成に向け、いよいよ工事着工の運びとなり何かと慌ただしくなりますが、 当院理念のもと引き続き上越地域の医療に貢献してまいります。
-
2023年05月10日
レジデント日記マイナビフェアに参加しました
連休中日の5/3、新潟市朱鷺メッセで開催されましたマイナビRESIDENT FESTIVALに参加し当院の魅力をアピールしてきました。 特に強い診療科や当直体制、OnとOffの割合について質問が多く、ある学生さんからは“研修医の先生方が当院を選んだ1番の決め手は?”という質問をいただき、研修医3人それぞれお答えしました。(←気になる方は病院見学の際、直接研修医に聞いてみてね!) 夏休み期間の見学申し込みも増えてきています。 研修医のいる診療科を見学したい、研修医勉強会にも参加したい!など要望があればお気軽にご相談ください。 お待ちしております。 病院見学の申し込みは こちらから