お知らせ
-
2019年05月10日
お知らせ風しん抗体検査及び予防接種クーポン券をお持ちの方へ
当院では、市町区村より配布されましたクーポン券による風しん抗体検査及び予防接種につきましては 6月以降の運用を予定しております。 予めご了承ください。(お問い合わせについては医事課 田中まで)
-
2019年05月09日
お知らせ上越地域医療機関地域連携室等担当者会議を開催しました
平成31年4月23日(火)当院において上越地域医療機関地域連携室等担当者会議を開催しました。 上越地域の13病院連携室実務者が35名集まり今年度の各施設の体制など近況報告や連携業務について意見交換会を行いました。 行政関係機関などの方々にもご出席いただきました。 上越市すこやかなくらし包括支援センターから相談機能の一元化についてと自殺未遂者の再起防止に向けた支援についての報告があり、上越医師会の在宅医療推進センターから介護支援専門員と病院との連携の課題について報告がありました。 それぞれの新体制をお聞きして円滑な医療連携を目指していきたいと思います。 チーフマネージャー 佐藤恵美子
-
2019年05月07日
看護部ブログ看護職 合同就職説明会
4月27日の看護職合同就職説明会には、連休初日にもかかわらずたくさんの皆様にご参加いただきありがとうございました。受付では不備がありご迷惑をおかけしました。 アンケートの結果は ・上越地域3病院の特色、違いを知ることができた ・新潟県厚生連の特徴についてスライドやパンフレットで具体的に説明していただきわかりやすかった ・先輩看護師、助産師さんからの話で、病院で働くやりがいや、どのように働き、生活を送っているのかが具体的なことが聞け、就職してからのことがイメージし易かった ・先輩看護師との昼食会は気楽な雰囲気で話しやすく聞きやすかった ・就職試験、就職してからのことたくさん話が聞けて良かった との意見をいただき、皆様の期待に応えられたのかなと安堵しています。ご参加いただけなかった方は随時開催のインターンシップをお勧めいたします。
-
2019年05月02日
お知らせ人生の最終段階における医療・ケア従事者研修会「ACPを学ぼう」開催報告
平成31年3月10日(日)に上越地域人生の最終段階における医療・ケア従事者研修会「ACPを学ぼう~それぞれの願いに寄り添い、最期まで人生を支える医療・ケアを実現するために~」が新潟県立看護大学にて開催されました。 当院からは篭島病院長と救急科丸山先生、私が上越地域人生の最終段階における医療・ケア協議会に参加し、研修会の開催に関わらせていただきました。 当日は地域のケアマネジャーや病院の看護師、介護施設の職員の方など74名が参加されました。誰もが避けては通れない人生の最期を医療・ケア従事者として患者さまに寄り添い、よりよく支援できるよう、日々考え実践に繋げていきたいと思っています。 よろしければ概要をご覧ください。 開催概要はこちら 地域連携センター 吉崎
-
2019年04月19日
看護部ブログ第69回日本農村医学会 新潟地方会
4月13日、農村医学会地方会に参加し「ベクティビックス(分子標的薬)による皮膚障害対策」という演題で発表してきました。緊張しましたが、大勢の参加者の前で発表する機会を頂き、この経験を活かし成長していきたいと考えています。
-
2019年04月17日
看護部ブログ春休みのインターンシップ
春休みに行われたインターンシップにはたくさんの方々にご参加いただきありがとうございました。インターンシップではHCUや救急外来、透析室などご希望の部署を見学していただき、パンフレットでは知ることのできない、病棟の雰囲気や看護師と患者さんの関係性など目ることができたと好評でした。 インターンシップの昼食会は、看護部長や看護師長などが中心でしたが、4月27日の看護職合同就職説明会では、年の近い先輩からのお話や昼食懇談会があり、気楽に質問することができます。皆さんの参加をお待ちしています。
-
2019年04月12日
お知らせ「もしもの時の人生会議」開催のお知らせ
どなたでもご参加いただけます。 申し込み用紙は こちら お電話でのお申し込みも可能です。たくさんのご応募お待ちしております。
-
2019年04月12日
レジデント日記フレッシュマンセミナーを終えて
2週間のフレッシュマンセミナーが終わり新1年次の各診療科の研修がスタートしました。 フレッシュマンセミナーでは看護師さんと一緒に研修させていただいたり・・・ 検査科研修をしたり・・・ 病院長先生による基本的診療法について や、メンタリングプログラム・・・ などなど内容が盛りだくさんでした。 研修医からは ・患者さん役を経験したことで添えた医療者の手から思ったより多くのことが伝わると分かった。 ・多職種への理解が深まった。 などの声もあり、とても有意義な2週間となったようです。
-
2019年04月03日
レジデント日記フレッシュマンセミナーが始まりました!
出会いの4月がスタートしました! 新元号が発表されたちょうどその頃、当院では新採用研修医へ辞令が交付されました。 今年度は基幹型研修医6名、協力型研修医3名が仲間入り。 4月1日より2週間、新人看護師さんや多職種の方と一緒にフレッシュマンセミナー(新人研修)に参加しています。 本日も、外は冬の寒さが戻り、どんよりしていますが、 院内は新採用の皆さんが目を輝かせながら研修を頑張っています。
-
2019年04月02日
患者サポートセンター便り地域連携センター便り 3月号(2019)
目次 ごあいさつ リハビリテーション科紹介 院内集談会 ゴールデンウィークの診療についてのお知らせ 医師一覧表 地域連携センター便り3月号(2019)