患者サポートセンター概要
「患者サポートセンター」は当院を利用される患者さまが、安心でよりよい医療を受けられるように総合的に支援するための窓口です。
また地域の医療機関や介護施設等と当院が、お互いの協力のもと積極的な連携をはかっていくための窓口となります。
各種相談窓口、入退院支援、地域連携、今まで医事課窓口で行っていた受付業務の一部を1ヶ所に集約し、患者さまや地域のみなさまと上越総合病院を「つなぐ」役割を担っていきます。
患者サポートセンターの主な窓口業務
入退院支援 |
入院前または入院早期から連携し、退院後も住み慣れたところで安心して生活が送れるよう支援します。 |
地域連携 |
地域の医療機関や介護施設等と当院との連携をすすめていく窓口です。 |
患者相談 |
当院に対するご意見・ご要望等の当院に関する相談全般をお聞きします。 |
医療福祉相談 |
入院中、通院中に起こる経済的、社会的問題等の生活問題全般の相談をお受けします。 |
がん相談支援センター |
がん医療に関する相談をお受けします。 |
受付業務 |
入院受付、紹介状をお持ちの患者さま、ドック・健診後の要精密検査依頼書をお持ちの患者さまの受付を行います。 |
ご利用の仕方
「患者サポートセンター」は当院正面玄関を入るとすぐ右手にあります。自動ドアから中にお入りいただき、受付スタッフにお声掛けください。スタッフがご用件をお伺いし対応いたします。(ご用件に応じ順番が前後する場合やお待たせすることがあります。ご了承ください。)
受付対応時間 |
平日 8:30~17:00(紹介状をお持ちの患者さまは8:00~)
(病院の診療日に準じます)
|
スタッフ
- センター長(医師)
- 看護師
- 社会福祉士(医療ソーシャルワーカー)
- 事務員
地域連携・地域の先生方へ
医療連携について
地域の医療機関や施設の先生方と当院医師とのパイプ役となり、治療がスムーズに行えるように連携を図る窓口になります。
当院への紹介予約、地域の先生方への逆紹介が円滑に進められるよう支援していきます。
主な業務内容
- 医療連携システムの管理(紹介状・返書の管理)
- 予約受付業務
- 医療機関からの問い合わせの対応
- 広報紙の発行
連携の手順
1. 申込書をFAXで送信
紹介元医療機関様より「紹介患者事前申込書」を患者サポートセンターへFAXしていただきます(※お急ぎの場合は直接外来にお電話下さい)。紹介患者さまの予約については「紹介患者さまの予約について」をご覧ください。
画像診断検査予約申込書一式
【CT】
- CT検査を受けられる方へ
- ヨード造影剤使用に関する問診票
- ヨード造影剤使用に関する説明と同意書
- 紹介用CT検査説明書
【MRI】
- MRI検査を受けられる方へ
- MRI用造影剤使用に関する問診票
- MRI用造影剤使用に関する説明と同意書
- MRI検査チェックリスト
2. 受診日時をお知らせ
各科外来と受診日調整を行い、紹介元医療機関様にFAXにて受診日時をお知らせいたします。
3. 予約確認票を患者さまへ
紹介元医療機関様より患者さまへ「予約確認票」を渡していただき、受診日のご説明をお願いいたします。
4. 受診当日
紹介患者さまの当日受付は「患者サポートセンター窓口」で対応させていただきます。紹介状原本をお持ちください。
5. 受診後
受診後は患者サポートセンターから紹介元医療機関様に速やかに受診報告をさせていただきます。
地域の介護・福祉の関係者のみなさまへ
ケアマネジャー、地域包括支援センター、各介護・福祉施設、介護事業所等のみなさまとの連携の窓口となります。
お問い合わせ、ご相談は社会福祉士(医療ソーシャルワーカー)にご連絡ください。
なお、当院ではよりよい連携を目指し「ケアマネジャーと病院の連携ガイドライン(上越医師会)」に基づき対応させていただきます。ご協力をお願いいたします。
入退院支援
外来の時点から入院中に安心した療養生活を送れるよう、また入院早期から退院後の生活を視野に入れ、安心した退院後の生活を送れるように情報の把握や関係部署・機関との連携を行います。
入院時支援
入院支援看護師が手術、検査、治療のため入院が決まった患者さまを対象に以下の業務を行います。
入院支援予約
入院前オリエンテーションの予約を受け付け、入院前に行う検査のご案内をいたします。
入院前オリエンテーション
- 入院手続き、入院中の過ごし方、必要物品等についての説明
- 自宅での身体の様子、状態についての確認
- お薬手帳を預かり、内服状況の確認
- 栄養状態を確認し、食事や栄養についての説明
- 必要に応じて院内関連部署への連絡、調整
退院支援
当院は救急・急性期の医療を担っているため、治療が一段落し病状がおちつくと退院・転院をしていただくことになります。自宅退院や転院・施設入所など安心して当院を退院して生活ができるように、様々な支援・調整を行います。
社会福祉士(医療ソーシャルワーカー)と退院支援看護師が中心となって行いますが、主治医や病棟の看護師をはじめ院内の各職種と連携・協働し支援していきます。
- 多職種でカンファレンスを行い、退院に支援や調整が必要な方の情報共有
- ケアマネジャー、施設等との連絡調整
- 転院先病院、施設入所申し込みなどの支援
- 在宅療養に向け、訪問診療医や訪問看護の紹介、調整
- 院内外の支援者を交えた退院前カンファレンスの開催 など
各種相談窓口
医療福祉相談窓口
病気で通院したり入院したりすると、健康な時には思いもよらなかった社会的、経済的、心理的問題などの生活全般の困りごと、心配ごとに直面することがあります。当院では患者さま・ご家族さまの抱える問題が少しでもより良い方向に解決されていくように、支援する医療ソーシャルワーカー(社会福祉士)が相談をお受けします。
患者さま・ご家族さまと面接を行い、医師や看護師等院内のスタッフ等と連携・協働し、必要に応じて関係機関への連絡・紹介を行います。
例えばこのような時ご相談ください。
- 医療費の支払いについて心配がある
- 介護保険制度についておしえてほしい
- 自宅での介護が不安だ
- 自宅でどのような福祉サービスが使えるのか知りたい
- 施設入所に関して相談したい
- 身体障害者手帳や障害年金について聞きたい
- 病気により生活や生計の目途が立たない
- 病気療養中の仕事について相談したい(ハローワークの定期相談日があります)
患者相談窓口
当院に対するご意見・ご要望や院内のどこに相談していいかわからない事柄等お話をお聞きします。
がん相談支援センター
がん医療に関する相談をお受けします。必要時、医師や薬剤師等他の専門職と連携し対応します。
例えばこのような時ご相談ください。
- がん治療に関する疑問
- がんと言われてどうしたらいいかわからない
- 医療費、生活費の不安
- 介護保険利用などの社会福祉制度について
- 仕事のこと
※各種相談につきまして料金はいただきません。
※問題解決または支援のための連携以外にご相談内容や個人情報を第三者に提供することはありません。